MS06 F2

このf2は、プラモ復活後初の大幅改造したものです。
なんとかバランスを保てることが出来たと自分では自負しています。

かといって、自分でやる分にはいいですが、人に見られる、見せるとなると話は別で、
自分でも、改造による左右バランスの大きなズレ、
仕上げの詰めの甘さ等、
恥ずかしくて出せない部分がままあるのは承知してますので
ガンプラは出せません。



画像下へ行くほど古いものです。
今思うとまだまだだなあという感じがふつふつと・・・・。

面出しはもっと洗練させたいところ。また、足全部がでかい・・・。
ひとまわり小さくて良いと思う。
股関節と腰との流れが悪い等、色々出てきます。
頭部
一回り弱大型化、ひさしの鋭角化。モノアイレール可動化。

胴体部
胸部の小型化、中央アーマーの形状変更。
動力パイプ底上げ、
腰アーマーのやる気のないRを鋭角化で是正、スリム化。
フレームB分割、胸部分解、
中に腕部頭部取り付けポリキャップユニット仕込み。
股関節ボールジョイント間幅詰め
バランスは自分で言うのもなんだけど
これ以上はないと思う。
問題はそこにとらわれすぎて形状の面白みに相当欠ける・・・。

腕部
シールド大型化、スパイクアーマーのRが出てないので
B分割した後に球体処理。上腕一回り弱切削。
下腕内側幅詰め外側微妙に形状変更。
マニピュレータお約束のスクラッチ。

脚部
腿フレーム上下で切断5mm延長外装形状変更。
脛外装ばらばらにした後上下で5mm幅詰め、
上部のみ幅増し。左右アーマー下部切削。
足首形状変更。
オーソドックスザクスタイルではなく
かといって最近の過渡期ぽっくりや厚ゾコサンダルでなく
83時のつま先底上げ定重心スタイルが実現できたものと
自負しております。


全体的にはバランスを整えるだけで手いっぱいで
各部の形状の面白みに欠け、
魅力が足りない当り障りのないものとなりました…。
といっても作った本人は気に入っています。